まだデータがありません。
公開日:2014/02/22 ライター:ネルソン水嶋サイト上では変な顔をしたり身体を張ったりしている私ですが、人前ではとにかくアドリブが効きません。そんな私にトークイベントのお誘いをくださり、ハノイまで飛びました。人、集まりすぎて恥ずかしかったです。
公開日:2014/02/20 ライター:ネルソン水嶋ベトナム初となるイオンのレポートです。家族の結びつきが強い国だからこそ、老若男女のツボを押さえたつくりはハマる気がする。人が来る訳ないという下馬評も何のその、快進撃でベトナムにその存在感を示しました。
公開日:2014/02/19 ライター:ネルソン水嶋ベトナム初となるイオンのレポートです。家族の結びつきが強い国だからこそ、老若男女のツボを押さえたつくりはハマる気がする。人が来る訳ないという下馬評も何のその、快進撃でベトナムにその存在感を示しました。
公開日:2014/02/18 ライター:ネルソン水嶋コムガーはホイアンの名物料理ですが、こちらはホーチミンのしかもシンガポールのチキンライスがベースです。鶏ダシとサフランで炊いた米がおいしい。この取材以降、個人的に50回は行ってるんじゃないでしょうか。
公開日:2014/02/17 ライター:ネルソン水嶋台湾の台中にある電器街の紹介ですが、めちゃくちゃベトナム語を見かけました。ベトナム人によるイベントもやってたくらいで、300人くらい集まっていたんじゃないかな。こういった国を越えた人の流れっておもしろい。
公開日:2014/02/15 ライター:がんでぃー当時、ジーコさんとはまだ会ったことがなかったんですが、アウトプットは違うけどものづくりの姿勢に勝手にシンパシーを感じています。余談ですが、ホイアン在住の日本人人口は常に20人を超えないくらいだそうです。
公開日:2014/02/13 ライター:ネルソン水嶋江戸前寿司ってもともとジャンクフードらしいですからね。高級食、そして日本を代表する料理となった寿司が、今ベトナムの路上で食べられている。この光景は、ローカライズのあるべき姿なんだろうなと思います。
公開日:2014/02/12 ライター:ネルソン水嶋今でこそ記事に反響があったから言えるのですが、「ドナルドのコスプレをつくってほしい」というオーダーは狂気の沙汰としか思えませんね。Tailor Ralanさんの懐の深さを感じます。アフロ探すのちょっと大変だった。