まだデータがありません。
公開日:2015/04/10 ライター:ネルソン水嶋ハノイ在住者で知らない人はいないでしょう、タイ湖(西湖)。霧深い日は対岸が見えずまるで海のように見えるほど広いんです。よし、スワンボートで渡ったらおもしろいんじゃないの?なんて思ってしまったことを激しく後悔。過去最も死に近づいたロケでした。
公開日:2015/04/08 ライター:ゴルゴン井上実は最近、ベトナム(特にホーチミン)ではたこ焼きブームが来ています。確かに手食文化のベトナムには馴染んでいる気がする…でも、タコじゃなくて、ベトナムの具材でつくったらどうなるの?えらいことになった。
公開日:2015/04/06 ライター:ネルソン水嶋カフェ(飲食店)と動物(ましてや爬虫類や昆虫)は本来ありえない組み合わせだと思いますが、それをやってのけるのがベトナムさ!でも今回のメインは、そのカフェにいる一匹のオウム…ベトナム語を話すって!?
公開日:2015/04/03 ライター:ネルソン水嶋べとまるって、結構ベトナム人から読まれてるんです。街中で声を掛けられることもあるんですよ。でも、実際、どれくらいの人数が読んでいるんだろう…。W&Sさんのオンラインリサーチでガチで調査してみたよ。
公開日:2015/04/01 ライター:ろうちょんベトナムでよく見る竹カゴ、プリンをひっくり返したような形の、ありますよね。バインミーを入れたり洗濯カゴになったり色々と有能なのですが、ベトナム人から見るとゴミ箱に見えるそうです。路上に置いて実験だ!
公開日:2015/03/30 ライター:ネルソン水嶋春になると、ホーチミン市領事館の前にはすごい数の老若男女のベトナム人が並んでいます。彼らの目的は?気になったので直接聞いてみました。You(Ban)は何しに日本(Nhat Ban)へ?
公開日:2015/03/27 ライター:ネルソン水嶋ベトナム、タイ、インドネシアなどに拠点を構える、オンラインリサーチのW&Sさん。今回、そのオフィスにお邪魔しました、ジェネラルマネージャー・桃田さんのインタビューもありますよ!