人気の記事(1週間)

まだデータがありません。

お気に入り
炭水化物摂取の新機軸!「フォにぎ...
ベトナムのいちばん熱い日!U23...
ネルソン水嶋が自分で選ぶべとまる...
ハノイ最大の湖・タイ湖(Ho T...
日常的な習慣が商売に!白髪抜き屋...
カテゴリー
  • 総集編
  • 寄稿・制作
  • まとめ記事
  • ネタ
  • カフェ
  • 珍スポット
  • 観光スポット
  • 歴史と文化
  • 暮らしと流行
  • 日本とベトナム
  • ベトナム料理とクッキング
  • インタビュー・同行取材
  • 在住日本人向け情報
  • 会社訪問
  • エリア
  • エリアなし
  • ニャチャン
  • ムイネー
  • サパ
  • フエ
  • ホーチミン市
    • 1区
    • 2区
    • 3区
    • 4区
    • 5区
    • 7区
    • 8区
    • 9区
    • 10区
    • ビンタン区
    • ゴーバップ区
    • フーニャン区
    • タンフー区
    • タンビン区
    • トゥードゥック区
    • クチ
  • ダナン
  • ホイアン
  • ブンタウ
  • ハノイ
    • ホアンキエム区
    • カウザイ区
    • バーディン区
    • タイ湖
    • ロンビエン
    • バッチャン村
    • ホアルー
    • タムコック
    • ハロン湾
  • コンダオ島
  • バンメトート
  • ビンズン省
  • ドンナイ省
  • タイニン省
  • 日本
    • 沖永良部島
  • タイ
  • 台湾
  • カンボジア
  • シンガポール
  • ドバイ
  • Facebook

    ねるまるとは パトロンのみなさま
    実はエッフェル塔と同じ設計者!ホーチミンのサイゴン中央郵便局

    公開日:2013/10/13    ライター:ネルソン水嶋

    サイゴン中央郵便局は定番中の定番の観光スポットですが、それゆえに一度も紹介したことがありませんでした。実はエッフェルさんによる設計。個人的オススメポイントは、床タイルの模様と美しい天井のアーチです。

    新喜劇みたいな話…ベトナムの山間部に突如現れた亀と銭ゲバ住民の話

    公開日:2013/10/10    ライター:ネルソン水嶋

    山間部の村に亀が現れるという事態は確かに珍しいのですが、それで金儲けしようという精神は商売人として見習えるところがあるのかもしれません。

    ベトナムの中秋(満月の行事)が時期が近いからってハロウィン化している

    公開日:2013/10/09    ライター:ネルソン水嶋

    中秋は日本の十五夜と同じです。ただ、楽しみ方はかなり違うようで…まるでハロウィンと縁日の融合体!みんなベネチアンマスクや仮面を被り、露店が立ち並ぶ通りを歩きます。日本人的に不思議と心躍る光景。

    もうメイド関係なくかわいいぞ!ベトナムのメイドカフェ「The Other Person」

    公開日:2013/10/08    ライター:ネルソン水嶋

    服装こそメイドというだけで「おかえりなさいませ」と言ったりしないのですが、それは置いといて二人とも可愛すぎます。後にも先にもこんなに可愛い子はそうは見ていない。それ以外にも、このカフェ内装がすごいんです。

    鼻も口も何もかもジブリキャラ!宮﨑駿のコラージュ肖像画を描いたC3nmtさん

    公開日:2013/10/07    ライター:ネルソン水嶋

    Twitterであるイラストが16000RTされているというニュースが彼女を知ったきっかけでした。宮﨑駿の肖像画コラージュ…部位は全てジブリキャラ!SNSを渡っていって作者にコンタクト、インタビューさせていただきました。

    若者が移住する離島・海士町からお客様がいらっしゃったのでベトナム移住ツアーをやってみた

    公開日:2013/10/05    ライター:ネルソン水嶋

    こちらの北村さんからの連絡で海士町の存在を初めて知りました。Iターン就職で若者が移住する離島…個人的に、ベトナムにいなければこういった場所について発信しながら日本を回りたいなぁと考えています。

    じゅ、10円!?ホーチミンで格安定食を提供するスマイル食堂

    公開日:2013/10/04    ライター:ネルソン水嶋

    そもそも10円なんて原価割れも甚だしいのですが、そもそもこれは社会福祉活動なんですよね。ご飯は何だか膨らませている感じはありましたが、思ったよりも美味しい味で、こういった分野を学べる機会は貴重です。

    ベトナム最後の楽園・コンダオ島(Con Dao):ぶらぶら散歩編

    公開日:2013/10/02    ライター:ネルソン水嶋

    コンダオ島の街中は、その気になれば歩いて回れます。バイクも一分に一台通れば多い方だったんじゃないかな。今度、一人で行ってみようかと思います。いや、やっぱり二日目に寂しすぎて死にそうになるからやめよう。

    ← Older posts Newer posts →
    べとまるとは 運営する人 パトロンのみなさま プライバシーポリシー