人気の記事(1週間)

まだデータがありません。

お気に入り
バイクのマフラーの排熱でホイル焼...
天国かな?ベトナム・ダナンのミケ...
「白の貴公子」こと白づくめのバイ...
ハノイ最大の湖・タイ湖(Ho T...
ハノイのヌーディストビーチに行っ...
カテゴリー
  • 総集編
  • 寄稿・制作
  • まとめ記事
  • ネタ
  • カフェ
  • 珍スポット
  • 観光スポット
  • 歴史と文化
  • 暮らしと流行
  • 日本とベトナム
  • ベトナム料理とクッキング
  • インタビュー・同行取材
  • 在住日本人向け情報
  • 会社訪問
  • エリア
  • エリアなし
  • ニャチャン
  • ムイネー
  • サパ
  • フエ
  • ホーチミン市
    • 1区
    • 2区
    • 3区
    • 4区
    • 5区
    • 7区
    • 8区
    • 9区
    • 10区
    • ビンタン区
    • ゴーバップ区
    • フーニャン区
    • タンフー区
    • タンビン区
    • トゥードゥック区
    • クチ
  • ダナン
  • ホイアン
  • ブンタウ
  • ハノイ
    • ホアンキエム区
    • カウザイ区
    • バーディン区
    • タイ湖
    • ロンビエン
    • バッチャン村
    • ホアルー
    • タムコック
    • ハロン湾
  • コンダオ島
  • バンメトート
  • ビンズン省
  • ドンナイ省
  • タイニン省
  • 日本
    • 沖永良部島
  • タイ
  • 台湾
  • カンボジア
  • シンガポール
  • ドバイ
  • Facebook

    ねるまるとは パトロンのみなさま
    初音ミクや進撃の巨人も参戦!ホーチミンのオタクイベント「マンガフェス2013」

    公開日:2013/09/10    ライター:ネルソン水嶋

    このようなアニメイベントも、最近では場所も頻度も増えている気がします。楽しそうで大いに結構だし日本人として嬉しいのですが、「顔面漂白してない?」っていうコスプレイヤーもいて、私はただそれだけが心配です。

    ホーチミンの日系病院「Lotus Clinic」で健康診断

    公開日:2013/08/20    ライター:ネルソン水嶋

    ベトナムに限らず海外では日本と環境が違うので、定期的な健康診断は大切です。ただ、ベトナムのローカル病院では体重や身長が自己申告だったり…やっぱり医療系は日系病院に限りますね、いやホント。

    日本より壮絶なベトナムの受験戦争

    公開日:2013/08/16    ライター:ネルソン水嶋

    日本はもちろんのこと、韓国の受験戦争はかなり苛烈みたいですね。ベトナムも多分に漏れず、大変そうです。ただ、他人であっても助ける人同士のセーフティネットがあることが、ベトナムの良いところだと思います。

    ベトナムの犬食レストランに行って来てしまった

    公開日:2013/07/31    ライター:ネルソン水嶋

    犬を食べる地域は主に北部で、南部中部でも割とゲテモノ食いと見られる部分があります。ネタのために食べたけど、二度と食べることはないでしょう。と思ったらサパで間違えた料理を出されて食べちゃった、ちくしょう!

    リサイクル・バザール!人文社会科学大学のモッタイナイ祭り

    公開日:2013/07/28    ライター:ネルソン水嶋

    モッタイナイという言葉は日本独特みたいですね。ホーチミンにある人文社会科学大学でその言葉をテーマとしたバザール(フリーマーケット)が開催されました。大量の日本の漫画雑誌とか、何処で手に入れたのだろう…。

    日本の半額以下だよ!ベトナムで眼鏡をつくる

    公開日:2013/07/26    ライター:ネルソン水嶋

    ベトナムで眼鏡少年を見掛けると、無意識にインテリだと思ってしまう気がします。日本だと違和感は覚えないのですが、やはり少ないのですかね。ちなみにこの記事に出てくる眼鏡はレンズとフレームで3000円。安いね。

    ある日本式建築物件からの脱出 in ベトナム

    公開日:2013/07/24    ライター:ネルソン水嶋

    ホーチミンの不動産「ブルードラゴン」さんの日本式建築物件を紹介。こちらにいると当然ベトナム式建築しか見掛けないからピンと来なかったのですが、内観もそうだけど特に家の周りの植え込みとかがほんとジャパン。

    バス!タクシー!バイクタクシー!ベトナムの3大交通手段

    公開日:2013/07/13    ライター:ネルソン水嶋

    この3つのどれもが人が介在するものなんですよね、バイタクなんて事前交渉制だし。人とのやりとりなしに電車やバスで移動できる日本はすごいと思うと同時に、不便ながらもそういうことは大事なのかもなと思います。

    ← Older posts Newer posts →
    べとまるとは 運営する人 パトロンのみなさま プライバシーポリシー