人気の記事(1週間)

まだデータがありません。

お気に入り
日本で一番有名なベトナム人ガイド...
ドラゴンフルーツを装備したら日本...
ベトナムでダチョウに絶対乗る方法
ベトナム初のマクドナルドへドナル...
アユタヤ郊外にあるウルトラマンの...
カテゴリー
  • 総集編
  • 寄稿・制作
  • まとめ記事
  • ネタ
  • カフェ
  • 珍スポット
  • 観光スポット
  • 歴史と文化
  • 暮らしと流行
  • 日本とベトナム
  • ベトナム料理とクッキング
  • インタビュー・同行取材
  • 在住日本人向け情報
  • 会社訪問
  • エリア
  • エリアなし
  • ニャチャン
  • ムイネー
  • サパ
  • フエ
  • ホーチミン市
    • 1区
    • 2区
    • 3区
    • 4区
    • 5区
    • 7区
    • 8区
    • 9区
    • 10区
    • ビンタン区
    • ゴーバップ区
    • フーニャン区
    • タンフー区
    • タンビン区
    • トゥードゥック区
    • クチ
  • ダナン
  • ホイアン
  • ブンタウ
  • ハノイ
    • ホアンキエム区
    • カウザイ区
    • バーディン区
    • タイ湖
    • ロンビエン
    • バッチャン村
    • ホアルー
    • タムコック
    • ハロン湾
  • コンダオ島
  • バンメトート
  • ビンズン省
  • ドンナイ省
  • タイニン省
  • 日本
    • 沖永良部島
  • タイ
  • 台湾
  • カンボジア
  • シンガポール
  • ドバイ
  • Facebook

    ねるまるとは パトロンのみなさま
    ベトナムでダチョウに絶対乗る方法

    公開日:2012/11/15    ライター:ネルソン水嶋

    ホーチミンにはダチョウに乗れる公園があり、以前そこに行ったのですが「ダチョウが疲れているから」という理由で乗れず…で、そのリベンジです。ついに、ついに!ダチョウの背中(お尻?)に乗ることが出来ましたよ!それでビチャビチャになりました。デイリーポータルZの新人賞も戴いた思い出深い記事。

    さよならザック!中古バイクを引き渡す

    公開日:2012/11/02    ライター:ネルソン水嶋

    今やザックを覚えている(または知っている)読者の方がどれくらいいるか分かりませんが、彼がベトナムを去る直前にバイクをももたんに引き渡したという、ただそれだけの記事です。本当にそれだけです。

    チンコみたいな貝を捌く

    公開日:2012/10/27    ライター:ネルソン水嶋

    当時このミル貝をオッキボイボイと説明されたのですが、あとから「Oc(貝)」のことだと分かりました。「世界の果てまでイッテQ!」でイモトアヤコさんが紹介したこともあってか、ちょいちょい読まれます。ベトナム関係ねぇ。

    ベトナム料理漫画、「ăn đi!!~至高のベトナム料理を求めて~」第一回

    公開日:2012/10/16    ライター:ネルソン水嶋

    もし海原雄山がベトナムに来たら、と妄想して漫画にしたらこうなりました!

    ベトナムでジョジョ立ちしたらベトナム人の友達ができた

    公開日:2012/09/26    ライター:ネルソン水嶋

    ベトナムでは日本の漫画の人気は高いですが、ジョジョとなるとかなりのオタクでなければ知られていません。にも関わらず、ジョジョ立ちをしていると「私も私も」と合流してくれる!?基本的にこういった楽し気なことが好きなんでしょうね。お察しの通り、ジョジョを知らない人を全力で置いていく企画です。

    ベトナムの洗車屋では100円でバイクを丸洗いできる

    公開日:2012/09/12    ライター:ネルソン水嶋

    バイク天国ということは、バイクにまつわるマーケットも幅広い。洗車も一回100円程度。とはいえ、排気ガスやスコールもあって、すぐに汚れちゃうんですけどね…だから安いとも言えるのか。洗い方が江戸時代の銭湯の洗い手(三助)みたいでおもしろかったです。

    バイクの洪水がデンジャラス!ベトナム建国記念日の打ち上げ花火

    公開日:2012/09/06    ライター:ネルソン水嶋

    ベトナムの打ち上げ花火はもう大変、何が大変ってバイクの密度が大変。外で人が集まる機会にこういった状況になる訳で、これはベトナムの隠れ観光シーンだと思うんですよね。でも最近打ち上げ花火を制限気味なのでいつか無くなってしまわないか心配です。

    ミッツにモノボケをしてもらいながらホーチミンのお店を巡る

    公開日:2012/08/24    ライター:ネルソン水嶋

    シェアハウスメイトのミッツの仕事であるポイントカードをPRしてくださいと言われ、「じゃあモノボケ(ギャグ)して!」という訳の分からない交換条件で巡ってきました。ちなみにミッツは今、台湾で台湾人に日本の米を売っています。元気です。

    ← Older posts Newer posts →
    べとまるとは 運営する人 パトロンのみなさま プライバシーポリシー