ベトナムの主要都市を日本でたとえるとどこになる?少々の強引さはお構いなしで!共通点を探して挙げてみました!20人以上の方にもアンケートでお答えいただいたところ、「やっぱりそうだよね~」というものもあれば、「えっ、それそこなの!?」と驚きの結果も。まずはイメージしてから…ご覧ください!
ライター:ネルソン水嶋 公開日:2019/07/11
ベトナムの主要都市を日本でたとえるとどこになる?少々の強引さはお構いなしで!共通点を探して挙げてみました!20人以上の方にもアンケートでお答えいただいたところ、「やっぱりそうだよね~」というものもあれば、「えっ、それそこなの!?」と驚きの結果も。まずはイメージしてから…ご覧ください!
ライター:ネルソン水嶋 公開日:2019/07/11
ベトナムに限らず、どこかの国のどこかの街に行ったとき、「なんだかあそこに似ているなぁ」と感じること、ありません?私はあります。というより、ベトナムの主要な観光地は大抵日本の街で例えられます。例えられます、と言ったところで、まーそれは主観なのはよく分かっているんですけど。
そのラインナップを記事にしたらおもしろそう!と思ったんですけどー!私が自分で勝手にそう思い込んでいる可能性だってある。ではせっかくならば!アンケートを募ってみようではないかと思った訳です。ハノイ、ホーチミン市、ダナン、ハイフォン、ニャチャン、などなど…各都市は日本でたとえるとどこ?
23人の方から聞いてみましたよ!「そうだよね~」と思うものもあれば、「マジですかい!」と思うもの、さまざまでした。いちおう、私の方であらかじめ思いつく選択肢を用意し、それ以外にもあれば記入できる形式で取っております。「ない」といった無効票も集計されていますが、そこはフィーリングで脳内から除外してください。それと、入力位置を間違えていた回答は集計されていないのであしからず。
目次
まずは首都・ハノイ。まぁ、首都ですからね(写真、微妙なものしかなかった)。
予想通り、東京、次いで京都が並びました。商業都市のホーチミンシティに比べて、ベトナムの伝統・文化が色濃く残る街、街中には古き良き時代を感じさせる建築物も多いです。在住者も多い分、イメージがまとまりやすいということもあるでしょう。大阪と答えた方はその理由が「方言」、そうだったのか…。
・政治の中枢だし下町もあるし。
・首都で、人が堅めと言う印象があります。政治の中心というイメージ。
・歴史深い遺跡が多いから
・方言
日本人が最も住んでいるといわれるホーチミンシティ。いやもう明らかやがな!ですね。
大阪です。商業の街=大阪のイメージ、シンプルですよね。陽気といわれる市民性もこれに貢献しています。ベトナム人にとっても「ハノイは東京、ホーチミンシティは大阪に近い」というイメージがあると聞いたことも。中には「福岡」という意見もありました。理由は、なるほど、そうなんだ(後述)。
・商売っ気が強いところ。
・東京でもいいけれど、人に話しかける頻度的に大阪の方がちかいかと
・まぁNo.1都会ですよね。気質は大阪に近いと思うけど。
・スカイタワー
・女の子の気が強いため、大阪よりも福岡寄りと感じたため
©minh
ハイフォン。実は、すみません、まだ行ったことがありません。という訳で勉強になりました。
ハノイ(東京)近くの港町、ということで神奈川に集中。そして港町の宿命か、おしゃれというポジティブな意見が言われる一方で、輩が多そうというネガティブな意見も。なお最後ふたつは名古屋と神戸。
・横浜的なオシャレ港町のイメージ。
・ヤクザ×港町×観光地
・美人の産地
・観光資源がなくて、産業上重要な都市だから。決して田舎ではないけれど都会ではないので…
ダナン。個人的に好きで何度も行ってるというか、私が今いるのはダナンです。
これが本当に分かれた!めちゃくちゃ意外!個人的にはずっと「湘南か鎌倉だな~」と思っていたのですが、人によってこうもイメージが違うんだとものすごく勉強になりました。今回の街の中でも一番分かれたのではないでしょうか。なお、福岡と答えた方の理由が私はものすごく腑に落ちました。今日からダナンは湘南でも鎌倉でもなく…福岡や!なお最後ふたつは那覇と明石。
・頑張らない感、ムダな垢抜け感
・安直ですが、第3の都市。2大都市の間にある大都市。
・海があってリゾードホテル(=旅館)がたくさんあるけど、沖縄ほど観光一色じゃないところ。
・自由で開放的なイメージ。で、ダナン自体には見所多くないんだけど、周辺にホイアン、フエとあって、周辺の拠点になってる町なところ。福岡も長崎、大分、熊本と観光地の拠点。
ホイアン。かつて四世紀前に日本も交易していた街、旧市街の街並みは世界遺産に登録されています。
古町、かつ水路(ホイアンは水路というよりトゥボン川がドーンと流れてるイメージだけど)もあるということで、倉敷強し。そのほかも、みなさんが思い描く古町が集まった印象があります。あまり考えたことがなかったのですが、長崎と答えた方の理由に注目。そういえばお互いに交易していたこととランタンって関係ありそうですね。最後ふたつは無効票と出島。
・水の街
・ランタン、国際的な貿易の街、エキゾチックな雰囲気
・古くからの港町であること。実際長崎とホイアンは御朱印船で行き来があった。
・海外からの観光目線で行くと京都なのかなぁ
・街全体が良くも悪くもテーマパークのようだった
古都・フエ。最後の王朝・グエン王朝があった場所。世界遺産であり観光地としても有名ですが、個人的には歴史を勉強してから行かないと掘り下げられないという理由から、私は「奈良」を推しております。
結果はほぼ奈良と京都に二分。ほとんどキレ~に真っ二つに別れました。
・渋さ、シンプルさ
・元々王朝がある
・ハノイが京都ならこっちは奈良とたとえざるをえない。けれど遺跡の楽しさは奈良よりも京都より。
・古都なので、完全に京都。フエ宮廷料理みたいなことも京都の懐石みたいなイメージと重なる
ホーチミンシティから日帰りで行ける港町、ブンタウ。ここはもう、あれよね。
熱海が抜群に支持されました!そう、なんかこう、熱海としか言いようがないんですよ。地元感の漂うビーチリゾートという立ち位置が…。和歌山と答えた方の理由は、なるほどとしか言いようがない。いや、うん、ハノイ人がブンタウへ行くかどうかは俺も知らないけど。
・みるからに熱海
・さびれた海辺の観光地
・それ以外あったら教えてください
・関西人の沽券にかかわるので是非とも和歌山に一票。熱海は関西人も行くかもしれないが、東京から和歌山には来ないよなあって偏見が理由です。ハノイからブンタウも来ない?(偏見)
・都心から近い安めのビーチっていうイメージ、決してきれいではないが手軽に海のニーズをみたすみたいな。
高原の街、ダラット。もう高原言うてる時点で…かもしれません。
はい、軽井沢!というより、ダラットは常々ベトナムの軽井沢と呼ばれている。以前ルワンダが「アフリカの軽井沢」と呼ばれていると知りまして、ひょっとすると●●の軽井沢って世界中に存在するのか!?
・高原の観光地。若者やカップルの旅行先
・肌寒くてそれなりに上品なイメージ、クリエイティブな街のイメージもある。
・涼しくて農業が盛んなところ。軽井沢はダラットと言うには洗練されすぎな気が。説明されてピンときやすいのは軽井沢だけどね。
・気候や風景は阿蘇と似ている
砂丘があって、ベトナムのイメージを覆す(私は覆された)街。これもう、あれしかないわな。
宿命。そして鳥取もまたムイネーなのである。姉妹都市になっちゃえ!
・砂丘
・砂丘があるから
・海あり、素朴な町で、砂丘。
・ビーチしかないところ。ただそのビーチはけっこういい感じ。サーファーとかマリンスポーツのイケメンたちが通うイメージ
南部旅行の大定番、メコンデルタです。ミトーとカントーをいっしょくたにしたら叱られるかと思いましたが、とくにそんなこともありませんでした。
個人的にはメコン川クルーズが奄美!マングローブ!という感じだったんですが、そうでもない声が多かった。アマゾンて!日本!
・屋久島とかあの辺、鹿児島の離島あたり。
・自然メインで観光地化しているけど、頑張ればもっといい観光地になりそうなポテンシャルもあり、まあまあ残念
・(関西基準で)行ける手軽さと地域の多様さがあるのに知名度が低いから
・カントーは、えっ、こんだけ都会なの?って思う地方の中核都市感。北関東も近いかも。
山岳地帯の街・サパ、フランス統治以前は地図にも載っておらず(為政者に知らされず)秘境扱い。今人気観光地。軽井沢と呼ばれなくはないのですが、それ以上に…
日本アルプスか富士山!もう山の上ですね。ほかもどこ行っても「避暑地」です。広場の和気あいあい感については、ヘッドバンギングのごとくうなずきました。何気にサパの魅力だよね~それ!
・人を寄せ付けない秘境なイメージが剱岳な感じ。富士山は庶民に優しい山な気がするのでちょっとイメージが違うかも。
・テレビで見た富士五合目に似てるかな…富士もアルプスも行ったことないので
・広場の和気あいあい感
・雪が降る、夏快適、少数民族(アイヌ?)、北端、行ったら2泊はしたいと思うところ(1泊で行くにはちょっと遠い)
純然たるビーチリゾートって感じ。日本でなければザ・ハワイでしょう(ハワイ行ったことないけど)。
意外と別れました、いずれも海の街ではありますが。まー、そもそも日本は海に囲まれてますからな!
・都会の楽しみもあるビーチリゾート
・やっぱり海?でもニャチャンは観光客が多すぎてベトナムじゃないみたいになってる…気がする
・都市全体がビーチに特化したイメージ
そして最後がフーコック!ま、離島といえばオーシャンブルーですからね~。
圧倒的沖縄です。
・ちゃんとしたビーチリゾート。一般人はそこそこ気合い入れていくところ
・石垣島とかの離島。
・開発中
・離島、沖縄は都会
・都会に近い島
以上!でございます。
いやぁ、繰り返すけど、ほんと勉強になったわ。
すでに書いた通り、1つ2つほどこちらで選択肢を用意しておりまして、言ってみれば私自身が持っているイメージそのものだったんですが、意外とそこには集まらないこともあって。「あー俺の思い込みだったんだなー」とか、「あ、やっぱりこれみんな思ってたよね」とか、みんな考えてること違うんだなぁとつくづく。日本でたとえるのは無理がある、という意見もあったんですが、そこは共通点がどれだけあるか、その程度次第の話でね。たぶんに世界のどこにも完全にたとえられる2都市はないと思うので。
という訳で!
ベトナム在住者、ベトナムによく行かれる方におかれましては、「■■は日本で言うところの●●だよ!」というたとえの参考にぜひしてください。とりあえず多数派なのは、ハノイは東京、ホーチミンシティは大阪、ホイアンは倉敷か金沢、フエは京都か奈良、ブンタウは圧倒的熱海、ダラットは圧倒的軽井沢、ムイネーは圧倒的鳥取、サパは日本アルプスか富士山五合目、フーコックは沖縄、みたいです。
この結果を受けて言いたいことがある人もいるかもしれません、そういう場合はSNSで拡散してください(ストレートなお願い)。