まだデータがありません。
公開日:2015/09/05 ライター:ネルソン水嶋東南アジアの国の特徴といえば、程度はありますがスコールです。いきなりザーッと降ってきづけばサーッと引いています。大都市ホーチミンと言えどまだ排水機能が追いつかず、スコール後はずぶ濡れ…。そんな街の様子を紹介します。
公開日:2015/09/04 ライター:ネルソン水嶋どうも、ダナンファンのネルソンです。知られざる見どころがたくさんあるダナン、五行山もそのひとつ。ここの魅力は何と言っても山頂近くにある洞窟で、天井にある穴から日光が降り注ぐと光の柱が出現します。ずっと前から思っていたのですが、この光の柱になら何を置いても神々しく見えるんじゃないの?試してみました。
公開日:2015/09/03 ライター:ネルソン水嶋ホーチミンでは一年を通して四回、打ち上げ花火が行われます。その中の一回、建国記念日の様子です。毎回バイクに乗ったまま人々が場所取りに勤しむのですが、ちょっと位置がズレると全く見えないんですよね~。グエンフエ通りの人の波は、花火とは別にそれはそれで壮観です。
公開日:2015/09/02 ライター:ネルソン水嶋ランコー村は、「ベトナムのウユニ塩湖」とも呼ばれる美しい湖があることで有名ですが、それを脇目に地元の人しか知らないある天然プールへ行って来ました。完全にポカリのCMです。生まれたてっのぼーくらのまえにーはただーはーてしない未来があってー♪…って、自転車こいでないけど。
公開日:2015/08/31 ライター:ネルソン水嶋ベトナムは縦に長いため、縦断に挑戦する人の話は日本人でもちょくちょく聞きます。その中でも語り草になっている存在が、「ハイヴァン峠」です。フエとダナンを境にベトナムを横断する峠、昔から戦の要所だったと聞きます。歴史あり、絶景あり、良い場所です。
公開日:2015/08/24 ライター:ネルソン水嶋ハノイ在住者で知らない人はいないでしょう、タイ湖(西湖)。霧深い日は対岸が見えずまるで海のように見えるほど広いんです。よし、スワンボートで渡ったらおもしろいんじゃないの?なんて思ってしまったことを激しく後悔。過去最も死に近づいたロケでした。
公開日:2015/08/19 ライター:ネルソン水嶋日本では47都道府県全てにいるのではないでしょうか?ゆるキャラ。日本独自の文化ですが、ベトナムも各地方で特色は強いのでつくることが出来るはず!つくってみよう!このゆるキャラを通してベトナム観光の多様性が伝わると幸いです。
公開日:2015/08/15 ライター:ネルソン水嶋ホーチミンには昔から華僑が住んでいる、チョロンと呼ばれる中華街があります。そこはもちろん、美味しい中華料理もある訳で、しょっちゅう通う日本人も多いのではないでしょうか。ここの麻婆豆腐、個人的ベストです!