まだデータがありません。
公開日:2014/06/27 ライター:ネルソン水嶋ダナンって街並みも近代的だし海も山もあるし、個人的にベトナムで一番住みたい街です。その夜景の素晴らしさを堪能するには、ソンチャ半島のリンウン寺から見下ろす形が一番良いでしょう。一人で行くと寂しいよ!
公開日:2014/06/06 ライター:ネルソン水嶋GETは「Global Education Tour」の略。公益財団法人「日本ユースリーダー協会」が主催する、日本の高校生・大学生の海外スタディツアープログラム。
公開日:2014/06/04 ライター:ネルソン水嶋ダナンの魅力はいくつもありますが、その中で手近に楽しめるものがコレ。ドラゴンブリッジという龍をモチーフにした橋があるのですが、毎週土日の21時に火を吹きます、あと水も。大迫力です、絶対に見ましょう。
公開日:2014/05/26 ライター:ネルソン水嶋GETは「Global Education Tour」の略。公益財団法人「日本ユースリーダー協会」が主催する、日本の高校生・大学生の海外スタディツアープログラム。
公開日:2014/05/25 ライター:ネルソン水嶋ハノイのハロン湾が「海の桂林」なら、タムコックは「陸のハロン湾」と言われます。ちょっと規模感が縮まる感じですが、日本人にはひたすら雄大なハロン湾より、こじんまりとしたタムコックの方が好みらしいです。
公開日:2014/05/24 ライター:ネルソン水嶋物価が安い安いと言っても、タイムスリップした訳でもないのだから、10円で買えるものはそうそう簡単に見つかりません。それでも無い訳では無いのがベトナム、一体何が買えるのでしょう。お茶?ガム?ボールペン?
公開日:2014/05/23 ライター:ネルソン水嶋フエがベトナムの京都なら、それより古いホアルーは平城京があった奈良でしょうか(フエとホアルーの遷都は800年ほど開きがあるけど)。タムコックやチャンアンのついでの印象が強いですが、勉強して行くとおもしろい。
公開日:2014/05/21 ライター:ネルソン水嶋GETは「Global Education Tour」の略。公益財団法人「日本ユースリーダー協会」が主催する、日本の高校生・大学生の海外スタディツアープログラム。