人気の記事(1週間)

まだデータがありません。

お気に入り
ベトナムがドラクエだ:前編
もうメイド関係なくかわいいぞ!ベ...
ハノイ最大の湖・タイ湖(Ho T...
ドラゴンフルーツを装備したら日本...
ビールが東南アジアで最も安い!ホ...
カテゴリー
  • 総集編
  • 寄稿・制作
  • まとめ記事
  • ネタ
  • カフェ
  • 珍スポット
  • 観光スポット
  • 歴史と文化
  • 暮らしと流行
  • 日本とベトナム
  • ベトナム料理とクッキング
  • インタビュー・同行取材
  • 在住日本人向け情報
  • 会社訪問
  • エリア
  • エリアなし
  • ニャチャン
  • ムイネー
  • サパ
  • フエ
  • ホーチミン市
    • 1区
    • 2区
    • 3区
    • 4区
    • 5区
    • 7区
    • 8区
    • 9区
    • 10区
    • ビンタン区
    • ゴーバップ区
    • フーニャン区
    • タンフー区
    • タンビン区
    • トゥードゥック区
    • クチ
  • ダナン
  • ホイアン
  • ブンタウ
  • ハノイ
    • ホアンキエム区
    • カウザイ区
    • バーディン区
    • タイ湖
    • ロンビエン
    • バッチャン村
    • ホアルー
    • タムコック
    • ハロン湾
  • コンダオ島
  • バンメトート
  • ビンズン省
  • ドンナイ省
  • タイニン省
  • 日本
    • 沖永良部島
  • タイ
  • 台湾
  • カンボジア
  • シンガポール
  • ドバイ
  • Facebook

    ねるまるとは パトロンのみなさま
    【受注制作】【YouTube】沖永良部島・和泊町の地域おこし協力隊(ちむぐくるプランナー)募集動画
    【寄稿】【くらすわどまり】沖永良部島・和泊町の地域おこし協力隊(ちむぐくるプランナー)募集記事

    公開日:2021/07/20    ライター:ネルソン水嶋

    地域おこし協力隊として、「ちむぐくるプランナー」という職種を募集。島の子どもたちが将来戻ってこれる・戻って来たい島を目指して、町が郷土の文化や歴史、また仕事や起業についての知識を伝える、「まちゅんどクラブ」という公営塾を設置することになりました。で、それを動かしていく人として募集。

    【寄稿】【SMOUT】沖永良部島の特定地域づくり事業職員募集の記事制作

    公開日:2021/07/16    ライター:ネルソン水嶋

    総務省が策定した「特定地域づくり事業協同組合制度」というものがありまして、平たく言えば地域内の事業者の繁閑(労働需要)に合わせて労働人材を派遣するという仕組みです。沖永良部島は全国でもかなり早い段階でそれを導入した地域で、鹿児島県ではなんと第1号となります。

    【寄稿】【リトケイ】「島の魚食図鑑」で沖永良部島を担当しました

    公開日:2021/06/30    ライター:ネルソン水嶋

    こちらのリンクは、季刊誌の一部をウェブ版に転載したものになります。沖永良部島への移住前から、リトケイは「おしゃれに離島を扱っている媒体」として認識していたのですが、自分が島に住んでから一気に距離が縮まって、こうしてお仕事させてもらえる間柄となりました。

    【掲載】【広報わどまり】和泊町広報誌にインタビュー記事掲載

    公開日:2021/05/30    ライター:ネルソン水嶋

    ベトナムから沖永良部島に移住して10ヶ月。ベトナム現地でのブロガーやライターとしての活動や、それから沖永良部島へやってきた経緯などについて、和泊町の広報誌で取り上げていただきました。7ページ目に掲載されています。

    【寄稿】【しまのま】沖永良部島にある石(神石)めぐり

    公開日:2021/05/11    ライター:ネルソン水嶋

    突然ですが、石が好きです。実家が大阪城の近くで、あの城の石垣が実はすごいものだったと知ったときは興奮したものでした(ここから取材した記事が読めます)。で、所変わって沖永良部島でもおもしろいんですよね~石!神石(ハミイシ)と呼ばれる、儀式に使われていたり、何かしら謂れのある石が島内に点在しており、その魅力を私なりに紹介してみました。

    【寄稿】【TURNS】神奈川から鹿児島の阿久根市に移住した女性の話

    公開日:2021/03/30    ライター:ネルソン水嶋

    鹿児島県の阿久根市に移住して、地域おこし協力隊をしている方にお話を伺いに行きました。自分は一応鹿児島への移住者な訳ですが、というより親が鹿児島(沖永良部島)出身になる訳ですが、そもそも奄美の文化と鹿児島(薩摩)の文化は異なる訳で、これといって鹿児島について親近感を持ったことがありませんでした。

    【寄稿】【TURNS】神奈川から鹿児島の甑島に移住したご夫婦の話

    公開日:2021/03/30    ライター:ネルソン水嶋

    同じ鹿児島、しかも島つながりということで、甑島(こしじきま)の移住者の方へ取材してきました。ちなみに全国どこでも島に住んでいる人は、意外と離れた地域の島には行ったことがないんじゃないかと思っていて、私自身奄美群島以外の離島に行ったことはこれが人生二度目だったかと思います。同じ鹿児島の離島とはいえ、地形やら食文化やらあらゆる面が違うので、めちゃくちゃ勉強になりました。

    ← Older posts Newer posts →
    べとまるとは 運営する人 パトロンのみなさま プライバシーポリシー