人気の記事(1週間)

まだデータがありません。

お気に入り
もうメイド関係なくかわいいぞ!ベ...
ベトナムの500ドン(2.5円)...
老舗にして超マニアック!タイ日系...
ベトナム初のマクドナルドへドナル...
ハノイ最大の湖・タイ湖(Ho T...
カテゴリー
  • 総集編
  • 寄稿・制作
  • まとめ記事
  • ネタ
  • カフェ
  • 珍スポット
  • 観光スポット
  • 歴史と文化
  • 暮らしと流行
  • 日本とベトナム
  • ベトナム料理とクッキング
  • インタビュー・同行取材
  • 在住日本人向け情報
  • 会社訪問
  • エリア
  • エリアなし
  • ニャチャン
  • ムイネー
  • サパ
  • フエ
  • ホーチミン市
    • 1区
    • 2区
    • 3区
    • 4区
    • 5区
    • 7区
    • 8区
    • 9区
    • 10区
    • ビンタン区
    • ゴーバップ区
    • フーニャン区
    • タンフー区
    • タンビン区
    • トゥードゥック区
    • クチ
  • ダナン
  • ホイアン
  • ブンタウ
  • ハノイ
    • ホアンキエム区
    • カウザイ区
    • バーディン区
    • タイ湖
    • ロンビエン
    • バッチャン村
    • ホアルー
    • タムコック
    • ハロン湾
  • コンダオ島
  • バンメトート
  • ビンズン省
  • ドンナイ省
  • タイニン省
  • 日本
    • 沖永良部島
  • タイ
  • 台湾
  • カンボジア
  • シンガポール
  • ドバイ
  • Facebook

    ねるまるとは パトロンのみなさま
    【寄稿】【しまのま】沖永良部島のおすそ分け体験

    公開日:2021/03/10    ライター:ネルソン水嶋

    南西旅行開発株式会社さんが運営するサイトで、沖縄と鹿児島の離島について、「地域に住む人が書く」ということにこだわって記事を発信されています。その一本目として、おすそわけ文化について執筆。文化と言うのか習慣と言うのか悩ましいところですが、ま~何かにつけて多いんですよね。みかんやチョコレート、中には伊勢海老なんていうものも。

    明日(2020/12/16)から、『外国人実習生問題』を解決するクラウドファンディングをはじめます。

    公開日:2020/12/15    ライター:ネルソン水嶋

    日本で働く外国人技能実習生、一部での過酷なの労働環境などを背景に、失踪、過労死、自死などの報道がなされています。私も取材をはじめたのが2年前。今自分自身も解決に動こうと、あるプロダクトを開発しました。より多く、想いを同じくする人に届けるべく、クラウドファンディングをはじめます。これはその告知記事です。

    【寄稿】【Yahoo!JAPAN SDGs】沖永良部島で有名なビーチクリーン家族・うじじきれい団

    公開日:2020/11/06    ライター:ネルソン水嶋

    沖永良部島では分野ごとに「有名人」がいますが、環境保全やビーチクリーンなどの分野では「うじじきれい団」が抜きん出ているなーと感じています。5年以上ビーチクリーンを続けている方々で、なんといっても最大の特徴は、ご家族でやられていること。「CSR」ならぬ「FSR」を掲げる活動は、テレビ番組をはじめいろんなメディアで取り上げられています。で、CではなくFって?その想い、またはじめたきっかけなどをお父さんに伺いました。

    【寄稿】【デイリーポータル】沖永良部島で体験した台風あるある

    公開日:2020/09/21    ライター:ネルソン水嶋

    奄美群島は沖縄と同じ台風銀座(通り道)。とくに島外から移住してきた人にとっては夏に超えるべき大きなハードルとも言えますが、よほどの超大型でもない限り、戸締まりや備蓄などの要点さえシッカリと押さえてしまえば、ちょっとしたアトラクション感がないとも言えません。

    【寄稿】【デイリーポータル】沖永良部島のリーフに現れる生ぬるい温泉

    公開日:2020/08/14    ライター:ネルソン水嶋

    沖永良部島に移住して、はじめて書いた記事です。島のまわりはリーフ(サンゴ礁)に囲まれていて、それが防波堤の役割を果たしています。引き潮のときはそんなリーフの形が露わになり、さっきまで海に沈んでいた場所に、サッカーコートのサイズ以上のスペースができるのでとってもふしぎ。

    新メディア、海外経験者のキャリアをひらく「SalmonS(サーモンズ)」はじめました。

    公開日:2020/05/30    ライター:ネルソン水嶋

    本サイト(べとまる)とは別に、新メディアをはじめました。名前は「SalmonS(サーモンズ)」、海外在住者の帰国後のキャリアに焦点をあてた、"海外経験者のインタビュ-メディア"です。ますます忙しくなって本サイトの更新が滞りそうな気配アリですが、皆様何卒よろしくお願い申し上げます。

    コロナ禍で生まれた”手数料なし”のデリバリー注文サービス/Capichi代表・森大樹さんインタビュー

    公開日:2020/04/13    ライター:ネルソン水嶋

    コロナにより閉店措置がとられる飲食店、デリバリー対応に追われ、慣れないオペレーションで忙しいと聞きます。そんな中、開発期間3日間で日系飲食店に特化したデリバリー注文サービスが誕生。なんと手数料なし、その理由は?運営会社のCapichi、代表の森大樹さんに話をうかがいました。

    ベトナム日本食店めぐり01「人柄と確かなおいしさ・岡ちゃん食堂」

    公開日:2020/03/30    ライター:ネルソン水嶋

    ベトナムの個人経営の飲食店をめぐります、第1回はハノイの隠れ家的名店「岡ちゃん食堂」。とくに今(2020年3月29日現在)は、ベトナムふくめ世界は「コロナ禍」の真っ只中。ベトナム国内の飲食店は原則営業禁止に追い込まれ、唯一デリバリーは許されているという状況です。そんな観点でも取材。

    ← Older posts Newer posts →
    べとまるとは 運営する人 パトロンのみなさま プライバシーポリシー