人気の記事(1週間)

まだデータがありません。

お気に入り
ベトナムの特撮を未来へ!「ヒーロ...
日本で一番有名なベトナム人ガイド...
ぶっちゃけどうなの?駐在と現採を...
日常的な習慣が商売に!白髪抜き屋...
ビールが東南アジアで最も安い!ホ...
カテゴリー
  • 総集編
  • 寄稿・制作
  • まとめ記事
  • ネタ
  • カフェ
  • 珍スポット
  • 観光スポット
  • 歴史と文化
  • 暮らしと流行
  • 日本とベトナム
  • ベトナム料理とクッキング
  • インタビュー・同行取材
  • 在住日本人向け情報
  • 会社訪問
  • エリア
  • エリアなし
  • ニャチャン
  • ムイネー
  • サパ
  • フエ
  • ホーチミン市
    • 1区
    • 2区
    • 3区
    • 4区
    • 5区
    • 7区
    • 8区
    • 9区
    • 10区
    • ビンタン区
    • ゴーバップ区
    • フーニャン区
    • タンフー区
    • タンビン区
    • トゥードゥック区
    • クチ
  • ダナン
  • ホイアン
  • ブンタウ
  • ハノイ
    • ホアンキエム区
    • カウザイ区
    • バーディン区
    • タイ湖
    • ロンビエン
    • バッチャン村
    • ホアルー
    • タムコック
    • ハロン湾
  • コンダオ島
  • バンメトート
  • ビンズン省
  • ドンナイ省
  • タイニン省
  • 日本
    • 沖永良部島
  • タイ
  • 台湾
  • カンボジア
  • シンガポール
  • ドバイ
  • Facebook

    ねるまるとは パトロンのみなさま
    地底の秘境の大冒険!洞窟島・沖永良部島でケイビング(洞窟探検)

    公開日:2020/02/09    ライター:ネルソン水嶋

    ケイビング、って聞いたことありませんか?簡単にいえば洞窟探検。奄美群島の沖永良部島(おきのえらぶじま)は、大小200~300の洞窟があり日本屈指の洞窟島としても知られています。テレビでも取り上げられる、4~5時間かかる銀水洞が有名ですが、それ以外でも初心者にもやさしいコースがあるのです。…と思ったけど、なかなかハード&エキサイティング!やっとかないと人生損するレベル。

    「実習生が住みよい島へ」 離島でテト春節交流会をひらいたらダンスクラブ化した話

    公開日:2020/02/02    ライター:ネルソン水嶋

    奄美群島の、沖永良部島(おきのえらぶじま)。この人口1万2千人ほどの島に、100人近くの外国人実習生が働いています。そのほとんどがベトナム人。そんな彼らと、雇用する農家の方々と、島の関係者によって開かれたテト(春節)を祝う交流会におじゃましました。最終的にダンスクラブ化…!?

    君は滋賀で回ってたイーゴス108なんだね!サンワールド・ダナン(アジアパーク)の観覧車

    公開日:2020/01/20    ライター:ネルソン水嶋

    中部都市ダナンにある遊園地「サンワールド・ダナンワンダーズ(旧アジアパーク)」、ここの目玉的観覧車はなんと日本生まれ。1992年に滋賀でつくられたイーゴス108なのです。しかも、けものフレンズの聖地だって…?すごーい!君は滋賀で回ってたフレンズなんだね!

    ドラゴン橋より徒歩2分!ミーソン聖域よりお気軽チャンパ王国!ダナン・チャム彫刻博物館

    公開日:2020/01/19    ライター:ネルソン水嶋

    ダナンをふくむベトナム中部沿岸部は、かつてチャンパ王国という国でした。インド(ヒンドゥー)文化を受容したことから、聖地であった「ミーソン聖域」はまるで小さなアンコールワットのように見えるかも。ダナン・チャム彫刻博物館は、そんなチャンパ王国の文化や栄華がうかがい知れる施設。

    ぷるぷるもっちり甘じょっぱい名物ワンタン「ホワイトローズ」はつくられたホイアン料理?

    公開日:2020/01/18    ライター:ネルソン水嶋

    ホイアン料理には有名どころがみっつあって、それが伊勢うどんがルーツと言われるカオラウ、特産チリソースと愛称よしのチキンライスのコムガー、そしてみっつめがホワイトローズ。白いバラ?バラ??いいえ、ワンタンです。先のふたつに比べて観光色は強いですが、おいしいでっせ。

    日本語で無料見学!ホイアンのシルク工房”Thắng Lợi(タンロイ)”で蚕にタッチ

    公開日:2020/01/17    ライター:ネルソン水嶋

    中部の街ホイアンといえば、旧市街が世界遺産に登録されていると同時に、オーダーメイドでも有名です。街を歩けばいたるところにテーラーや、革製品のショップが。そんなものに欠かせない高級布、シルク。カイコから生産している工房を訪ねました。

    覆え夜よ輝けランタン!ベトナムいちロマンチックなホイアン・ナイト

    公開日:2020/01/16    ライター:ネルソン水嶋

    中部の世界遺産の街、ホイアン。昼間は国際貿易都市だった街並みを見て回るということが定番アクティビティですが、その魅力はやはり夜!街中に飾られたランタンに明かりが灯され、なんともロマンチックな夜が広がります。ナイトマーケットもありますが、ベトナムの文化としては実はなかったり。たぶん。

    出入り自由のホーチミン旅行大定番、ゆるゆるサイゴン中央郵便局

    公開日:2020/01/15    ライター:ネルソン水嶋

    南部最大の商業都市、ホーチミン市。その観光地はドンコイ通りという通り周辺に集中しており、その中でも知名度の高いものがサイゴン中央郵便局。エッフェル塔を設計したエッフェル氏、の、設計事務所による設計です。今でも郵便局として利用されていますが、観光施設でもあります。放置気味ながら。

    ← Older posts Newer posts →
    べとまるとは 運営する人 パトロンのみなさま プライバシーポリシー