巷ではベトナムサッカーが盛り上がっているそうで、日本のJリーグからもちょこちょこ親善試合で来ているそうです。今回は川崎フロンターレとビンズンFCの試合、日本からの応援団の皆さんからすごい熱量を感じた。
ライター:ネルソン水嶋 公開日:2013/07/05
巷ではベトナムサッカーが盛り上がっているそうで、日本のJリーグからもちょこちょこ親善試合で来ているそうです。今回は川崎フロンターレとビンズンFCの試合、日本からの応援団の皆さんからすごい熱量を感じた。
ライター:ネルソン水嶋 公開日:2013/07/05
さて、ここからは試合翌日のゴーザウスタジアムで行われた、クラブ間交流イベントなどの様子をお送りいたします!
というわけで
朝も早くから(そんなに早くないけど)、再びやってまいりましたゴーザウスタジアム!
何やらカメラの人がいっぱいいる!その目線の先には…!
フロンターレのサポーターさんからビンズンFCのサポーターさんたちに、サッカーの応援の伝授が行われていましたー!(左下に写ってる、パジャマ姿で子供を抱っこして見てる女性がいるあたりが何というかすごくベトナム…!)
そ う、ここで少し補足をすると、ベトナムのサポーターさんたちというのは基本的にあまり組織立った応援をすることがないようで、昨日の試合でもチームの応援 の歌(チャント)というものを聞くことはほとんどありませんでした。(詳しい方に聞いた感じだと、他のチームでも似たような状況のようです。)
そういう状況も踏まえてか、クラブ間交流の一環として、熱いサポーターを擁するフロンターレから、ビンズンFCチャントの伝授が行われた様子です!
「ビーンズーン!ビーンズン!バモビンズーン!」 ヘイヘイヘイヘイヘイヘイ
あ、昨日の金ピカ太鼓の子たちもいるよ!
なんかサッカーやってそうな少年たちも遠巻きにその様子を見ています。
真ん中の子の表情と立ち方が少年漫画のライバルみたいでかっこいいと思いました。
「ヴィエッナーーム!ホーチーミーーン!」ドンドンドン
うーん、やっぱり応援の太鼓はいいなぁ!そんなサポさんの前では…
ビンズンFCのスポンサーでもあるベカメックスと、東急の社員さんたちのサッカー大会が行われていました!楽しそうな雰囲気です。
暑いけど!っていうか日が出てるときは焦げるレベルだけどー!
試合に関係ないけど、試合に出てた方とお話してた女性の帽子が斬新でかっこよかったです。
こ、この方が監督だったら痺れる…!(絶対違うけど)
たまーに雲行きは怪しいけど、おおむねいい天気です。
そしてすごい東南アジア的な写真だなと見て思いました。雲がね。
試合は2-1でベカメックスの勝ち。ベカメックスと東急の皆さま、おつかれさまでしたー!!!
さて、ここで社員さん対決サッカーの試合と応援のレクチャーが終わったところで、選手と監督を交えたピッチ上でのイベントのスタートです!
ビンズンFCユースの子達への風間監督からのサッカー指導、ベトナムに住む日本人のサッカー少年たちのための選手のサッカースクール、オフィシャルツアー参加のサポさんと選手のミニサッカー大会、などなどイベントは目白押し!みんながピッチに集合しはじめます。
これはビンズンFCユースの子たち。カメラを向けたら、ふふふ…!という感じでみんなはにかんでおります。
…いや、写真には写ってないけど、このあと実際はそれなりに大騒ぎでした。
わぎゃーもぎゃーぎゃははははー!みたいな。(擬音にすると)
少年特有の賑やかなアレです。写ってないのはわたしもその喧騒に巻き込まれたからです。かわいい子たちめー!
この写真が好き。
ちょっと怪しかった雲行きも、ここにきてどんどん晴れてきます!
ただ晴れということはすなわち灼熱地獄が待っているのですけれども…!(ざわ…ざわ…)
風間監督が登場し、さっきのビンズンFCユースっ子たちも整列!
監督の指示を通訳さんがベトナム語に訳し、みんなに今日のカリキュラムを伝えます。
ただ、風間監督がカリキュラムの詳細を説明した直後、よしはじめ!と笛を吹くと、訳がうまく伝わってなかったのかビンズンFCユースっ子たちが自由なのか、その瞬間に全員がうおおおおおーーーーーっ!といちもくさんに走り出す事態に。
お…
落ち着け!
いいから落ち着けとりあえず落ち着け!
青春真っただ中か!!
これには風間監督も苦笑い。言葉の違う異国での指導ってこうなんだなーと垣間見えるようで、なかなか面白かったです。
そしてピッチの反対側では
フロンターレサポーターさんとのミニサッカー大会のため、選手の挨拶が行われます。
このときしゃべってたのは中澤聡太選手。
笑わせるの上手。
ぺこり。(みんな笑顔だし楽しそうで、この写真好きです。)
そして、サポーターさんとのゲームスタート!
みんなの楽しそうな声が響き渡ります。
ただし本当に暑いので、定期的に給水を挟みつつ。
ちなみに選手と少年たちのサッカースクールの様子は、わたしのいた位置からだと遠くてほとんど写真がなく、詳細お伝えできないのです。グスン。すみません…。
でも、楽しそうだけど緊張感もある、すごくいい雰囲気の中で行われていました!
で、同じ頃、メインスタンドでは、わたしはビンズン省在住の女の子(19)に、ナンパされていました。
あら、ベトナム女子って積極的ー!(そういう問題ではありません)
ナンパというか、こっちきて話そうよー!とニコニコ呼ばれたので、その子の席まで行ってたという。
お名前はcheryちゃん。
明るい髪色が似合ってるおしゃれベトナム女子です。
(写真あるけど、載せていいかわからないので絵で!)
(この、昨日の飾りも片付いてない、上のほうの席にいたと思ってください!)
すごく人懐っこい彼女と並んで話しはじめるも、お互い超絶片言の英語しか共通言語がないため、もう筆談からスマホの翻訳からいきなりベトナム語の発音講座まで交えつつの会話だったのですが、とても楽しかったです。
で、彼女はなんで今日ここにいるんだろうとふと疑問に思って、 『ここにはどうして来たの?』と聞いたんですよね。わたし。
この子もサッカー好きなのかな?それとも近所でやってたから来たのかな?みたいに思いつつ。
そしたら彼女は座ってた席から、下の方で風間さんと練習するビンズンFCユースの子たちを指さして、言ったのです。
『彼氏があそこで練習してるから、見に来たの』
…ひーー!!とんだリア充さんでした――――!!
でもこのcheryちゃんは本当にすごく いい子で、いまでもたまにショートメールをくれるのです。
『おやすみ、メグミもいい夢をみてね☆』みたいな。わたしは彼氏か!っつーね。本当にかわいいぞこんちくしょう。
そんな彼女がご馳走してくれた紅茶。なんていい子なんだ… ちなみに一緒に来てた弟(14)におつかいに行かせてました。
弟君もありがとう…!
ちなみにベトナムの紅茶は目の前がクラクラするくらい甘いです。
と、メインスタンドでもある意味日本とビンズンの交流イベントを繰り広げていたわけですが、そろそろ全体のイベントが終わりそうなので彼女に別れを告げ、取材(といえるかどうか謎だけど)に復帰します!
ミニゲーム終了。
選手、サポーターのみなさん、暑い中おつかれさまでした!
でもすっごい楽しそうでうらやましかったです。
そして選手は、サッカー少年たちへのお土産のグッズの入った袋にどんどんサインをしていきます。
よく見ると雨が降ってます。
さっきからの怪しい雲行きのなせる業…!
でも通り雨なので、天気自体は晴れてるという。南国!
少年サッカースクールの子たちに、選手みんなで順番にスピーチ中。
このあと少年たちとの記念撮影が行われます。
見事にポジショニングを誤ったわたしはまたうまく写真が撮れずその様子を見守るだけだったのですが、大久保選手を中心として笑顔いっぱいの和やかな雰囲気でいい感じでした!
続いてサポーターさんと選手の記念撮影!(今度はばっちりだぜ!)
すてきな写真ー!
今回の試合とイベント、参加されたみなさま本当にお疲れさまでした!!
この時の様子を映像担当のウラコビッチさんが動画にしてくださったので、お楽しみくださいませ。
川崎フロンターレ ファン交流イベント in ベトナム from uraci on Vimeo.
当日の雰囲気がすごくよかったのが伝わるといいな~。
***
さて、3回に分けて書いてきたフロンターレのベトナム遠征レポートも、ここで終了です。
いかがでしたでしょうか。
今 週末(7/6)からJリーグが約1ヵ月の中断期間から開けるので、その前に完結させたい!と頑張ってみました。
長いのに最後まで読んで下さって、本当にあ りがとうございました!(レポートっぽい内容のことはあまりしていないような気がミシミシとしていますが、そこは気にしたら負けです負けなんですよー!)
日ごろからJリーグを愛しすぎて大変な自分なので、この試合とイベントに参加できたことは最高に嬉しかったです。
あらためて関係各位に、心からお礼申し上げます。
この度は本当にありがとうございました。
主催者側の方もチームの方もフロサポさんも、みなさん本当によくしてくださって、本当にいい思い出しかありません。
今後、Jリーグはどんどん東南アジアに向かって開けていくと思います。
そういう流れの中で、ビンズンFCとフロンターレのこの2日間は、アジアのサッカー文化の未来につながる貴重な時間だったと感じます。
自分も、1年間ベトナムに住みつつ、そういう東南アジアのサッカー文化とJリーグの未来を自分なりに模索していこうと思っています。
また何か面白いことがあったら記事にいたします。
それでは、今回は、本当にありがとうございました!
~おまけ。~帰国後のふろん太。
(こんなだったらかわいいよね胸キュン…!)