まだデータがありません。
公開日:2014/02/26 ライター:ネルソン水嶋ベトナムで有名な陶器は二つあり、南部のソンベ焼き、そしてハノイにあるバッチャン焼きです。日本人向けの観光地としての認知度はまずまずですが、お土産を買い込むには最適!独特の模様がとても可愛らしいです。
公開日:2014/02/25 ライター:ネルソン水嶋ベトナムでヌーディストビーチと呼ばれる場所は、ここだけではないでしょうか。ただし、海ではなく川、それも綺麗かと言われると言葉を濁します(水も濁ってます)。が、夏には刺激的なヌードが間違いなく見られます。
公開日:2014/02/23 ライター:ネルソン水嶋お土産屋は星の数ほどあるので、陶器や刺繍など色々とあるここで揃えちゃえばいいんじゃないでしょうか。工房では、こういう風に作ってるんだなーととても勉強になりました。質が良いので、大事な家族や友人に是非。
公開日:2014/02/22 ライター:ネルソン水嶋サイト上では変な顔をしたり身体を張ったりしている私ですが、人前ではとにかくアドリブが効きません。そんな私にトークイベントのお誘いをくださり、ハノイまで飛びました。人、集まりすぎて恥ずかしかったです。
公開日:2014/02/20 ライター:ネルソン水嶋ベトナム初となるイオンのレポートです。家族の結びつきが強い国だからこそ、老若男女のツボを押さえたつくりはハマる気がする。人が来る訳ないという下馬評も何のその、快進撃でベトナムにその存在感を示しました。
公開日:2014/02/19 ライター:ネルソン水嶋ベトナム初となるイオンのレポートです。家族の結びつきが強い国だからこそ、老若男女のツボを押さえたつくりはハマる気がする。人が来る訳ないという下馬評も何のその、快進撃でベトナムにその存在感を示しました。
公開日:2014/02/18 ライター:ネルソン水嶋コムガーはホイアンの名物料理ですが、こちらはホーチミンのしかもシンガポールのチキンライスがベースです。鶏ダシとサフランで炊いた米がおいしい。この取材以降、個人的に50回は行ってるんじゃないでしょうか。
公開日:2014/02/17 ライター:ネルソン水嶋台湾の台中にある電器街の紹介ですが、めちゃくちゃベトナム語を見かけました。ベトナム人によるイベントもやってたくらいで、300人くらい集まっていたんじゃないかな。こういった国を越えた人の流れっておもしろい。