まだデータがありません。
公開日:2013/09/10 ライター:ネルソン水嶋このようなアニメイベントも、最近では場所も頻度も増えている気がします。楽しそうで大いに結構だし日本人として嬉しいのですが、「顔面漂白してない?」っていうコスプレイヤーもいて、私はただそれだけが心配です。
公開日:2013/08/20 ライター:ネルソン水嶋ベトナムに限らず海外では日本と環境が違うので、定期的な健康診断は大切です。ただ、ベトナムのローカル病院では体重や身長が自己申告だったり…やっぱり医療系は日系病院に限りますね、いやホント。
公開日:2013/07/28 ライター:ネルソン水嶋モッタイナイという言葉は日本独特みたいですね。ホーチミンにある人文社会科学大学でその言葉をテーマとしたバザール(フリーマーケット)が開催されました。大量の日本の漫画雑誌とか、何処で手に入れたのだろう…。
公開日:2013/06/22 ライター:ネルソン水嶋日本と比べるとベトナムでエンターテイメントは少ない気がするのですが、いきなりすごいの来たなって感じでした。サーカスといってもピエロが出てくる定番モノではなく、ベトナム文化をベースに肉体を駆使したショーです。
公開日:2013/06/07 ライター:ネルソン水嶋ベトナムで起業を考える人は誰もがオフィスを構えることになると思いますが、N-Asset Vietnamさんとホーチミンのそんなオフィスを内見して回るという記事。シェアオフィスもありますよ。
公開日:2013/05/02 ライター:ネルソン水嶋自転車でベトナムを縦断するというだけでも大変ですが、競争するって人並みの精神力だと務まらないですよね。ちなみにホーチミンではレース自転車乗りをよく見掛けます、確かにこの街では理に適ったスポーツかも。
公開日:2013/04/23 ライター:ネルソン水嶋ベトナムの日系企業の会社訪問です。ベトナム生活ポータルサイト「POSTE」さんのオフィスにお邪魔しました。普段はしゃいでいると言われがちな私が、「はしゃぎすぎだろ」と思わずにいられなかった取材でした。
公開日:2013/04/17 ライター:ネルソン水嶋過去にテレビ朝日で企画されていた、小学生による30人31脚のベトナム版です。ハノイとホーチミンの小学生の代表校がついに激突!日越テレビ局とベトちゃんドクちゃんのドクちゃんもやって来ました。