まだデータがありません。
公開日:2019/12/07 ライター:ネルソン水嶋バドミントンのシャトルのような重し付き羽根を宙で落とさず蹴り合うスポーツ、ダーカウ。これ、ベトナムでは小学生の体育にも導入されるほど、国民に親しまれるものです。朝の公園に行けば老若男女が楽しんでおり…。そんなダーカウにさわやかな汗を流すおじさんたちに話を聞きました。
公開日:2019/12/06 ライター:ネルソン水嶋米と麺はどちらも炭水化物です。ということは、ふだん食べる麺料理も、そのまま米に置き換えたらおいしいのではないか!?そこで確かめてみましたよ。すごくおいしそうな料理がふつうに生まれた!
公開日:2019/12/05 ライター:ネルソン水嶋ベトナムでは「会計のお釣りを飴玉で返す」ということが起こるらしい…。それは嘘か真か!?真実を突き止めよう。というか、ぶっちゃけ事実なんですけどね。でも最近は減りました。なくなりつつある習慣なのかも。
公開日:2019/12/04 ライター:ネルソン水嶋コーンフレーク、おいしいですよね。チョコ味とか、牛乳もかけずに食べてました。あれ、ということは?もしやほかのスナック菓子でも牛乳をかければコーンフレークとして食べられるのではないだろうか?代表的なお菓子で試してみたところ、意外なものがおいしかった!
公開日:2019/12/03 ライター:ネルソン水嶋ベトナムの市場に行くと、売り子のお姉さんお兄さんたちはうつむいている人も多い。なにをしているかっていうと、スマホをいじっているのです。え、いったい、なにしてるの!?ほとんどアプリゲームとYouTubeでした。その実態を調査!
公開日:2019/12/02 ライター:ネルソン水嶋今30代以上の人なら、やったことがあるのでは?mixi。FacebookやTwitterが日本で流行る前にあった、このスケールでいえば、最初で最後のSNSと言ってもいいかもしれません。しかし、当時は今よりクローズなコミュニティだったことから、その内容は黒歴史になりがち…?地獄の釜を開いてみよう!死んだ!
公開日:2019/11/30 ライター:ネルソン水嶋海外で暮らす日本人は、住む場所によっては日本食がまったく食べられません。なので保存の効く食品を溜めがちです。でも実際のところ、どんなものをたくさん持っているの?ベトナムの知人友人の家庭にお邪魔して、棚の中を覗かせていただきました!
公開日:2019/11/29 ライター:ネルソン水嶋ベトナムの質屋にはなにが売られているんだろう?そんな好奇心で訪れてみたら、金貸し屋で肝を冷やすことに…!質屋事情とはそのまま借金事情なのでした。