まだデータがありません。
公開日:2019/11/26 ライター:ネルソン水嶋首を長くして待つっていうじゃないですか。首長族ことカレン族のみなさんは、そんな概念があるのかしら?わざわざタイの奥の方まで行って聞いてみました。
公開日:2019/11/25 ライター:ネルソン水嶋所変われば「いい家」の条件も変わる。日本で良くてもベトナムで良いとは限らない!?たとえばベトナムは日当たりを避けるとか、風水を気にするとか!現地で活躍する建築家にお聞きしました。
公開日:2019/11/24 ライター:ネルソン水嶋ベトナムの一部地域でもそうですが、タイではけっこう昆虫食がメジャーです。バンコクのコンビニやデパートでは至ってふつうにコオロギなどのスナック菓子が売られています。そんなお菓子を買って、試食してみようじゃあーりませんか!
公開日:2019/11/23 ライター:ネルソン水嶋河川敷に落ちているといえばエロ本である。ただ、これは日本での話。ベトナムの河川敷では果たして見つかるのだろうか。というより、そもそもなにが落ちているんだろうか。ゴミ拾いつつ調査するぜ!
公開日:2019/11/22 ライター:ネルソン水嶋洋ドラのブレイキング・バッドにハマりました。すごーくおもしろかったけど、それから副作用で日常の動きがなんとなく洋ドラっぽく…。こんな「洋ドラっぽい動きやシーン」、ほかにもあるんじゃないの?ということでいろんな作品にハマった仲間たちとあるあるを考えてみました。
公開日:2019/11/21 ライター:ネルソン水嶋ホーチミンのあるカフェで、超リアルなラテアートを出すお店があるだって!?いったいどんなバリスタが?噂を聞きつけて行った先は、未来を感じさせる存在が!思い出がラテになりました。
公開日:2019/11/20 ライター:ネルソン水嶋タイは「おかしな日本語」の宝庫。それはマイナーなお店や商品だけ、という訳でもありません。バンコク中心地にあるデパート「TERMINAL21」、2011年開業の比較的新しい人気デパートですが、ここの「日本をテーマとしたフロア」がどえらいことに!色白のお相撲さんが稽古してますよ…!って、どういうことよ!?
公開日:2019/11/19 ライター:ネルソン水嶋スッカリとひとつのカテゴリーとして定着した日本のパクチー嗜好。中にはほぼパクチーを食べているというくらいに使ったりするけれど、ベトナムはアクセントとしてちょっとだけ。いったい日本のパクチー熱にどう思う?聞いてみました。