まだデータがありません。
公開日:2015/03/09 ライター:ネルソン水嶋ホーチミンのメコン川ツアーに裸の大将のコスプレ(?)で参加してきました。「なんで裸の大将?」とよく聞かれますが、旅と言えば裸の大将だろうがあああぁぁぁ!!最後はちゃんと貼り絵もつくります。
公開日:2015/02/25 ライター:ネルソン水嶋ベトナムの高級ホテルには、割とカジノが併設されています(ベトナム人は入れない)。カラベルホテルのカジノ「VEGAS CLUB」さんのVIP向けルーレットイベントに、何故か招待されてきました。目指せ1万ドル!
公開日:2014/06/27 ライター:ネルソン水嶋ダナンって街並みも近代的だし海も山もあるし、個人的にベトナムで一番住みたい街です。その夜景の素晴らしさを堪能するには、ソンチャ半島のリンウン寺から見下ろす形が一番良いでしょう。一人で行くと寂しいよ!
公開日:2014/05/25 ライター:ネルソン水嶋ハノイのハロン湾が「海の桂林」なら、タムコックは「陸のハロン湾」と言われます。ちょっと規模感が縮まる感じですが、日本人にはひたすら雄大なハロン湾より、こじんまりとしたタムコックの方が好みらしいです。
公開日:2014/05/23 ライター:ネルソン水嶋フエがベトナムの京都なら、それより古いホアルーは平城京があった奈良でしょうか(フエとホアルーの遷都は800年ほど開きがあるけど)。タムコックやチャンアンのついでの印象が強いですが、勉強して行くとおもしろい。
公開日:2014/05/14 ライター:ネルソン水嶋ハロン湾は雄大な海と奇岩巨岩!だけではなく、鍾乳洞もあります。日本と同じような静寂の中で雫の落ちる音だけが響く光景を想像すると、その照らされたネオンの激しさに驚愕することうけあいでしょう。
公開日:2014/05/07 ライター:ネルソン水嶋ハロン湾は滅多に快晴になることがないそうです。ましてや当時は冬だったので、その気配は全くない。まぁ、これはこれで、「海の桂林」らしい、水墨画のような趣を感じて良いといえば良いんですけどね。
公開日:2014/02/26 ライター:ネルソン水嶋ベトナムで有名な陶器は二つあり、南部のソンベ焼き、そしてハノイにあるバッチャン焼きです。日本人向けの観光地としての認知度はまずまずですが、お土産を買い込むには最適!独特の模様がとても可愛らしいです。