人気の記事(1週間)

まだデータがありません。

お気に入り
天国かな?ベトナム・ダナンのミケ...
ダナンの秘湯を知ってるかい?聖山...
バイクのマフラーの排熱でホイル焼...
ベトナムの特撮を未来へ!「ヒーロ...
日本で一番有名なベトナム人ガイド...
カテゴリー
  • 総集編
  • 寄稿・制作
  • まとめ記事
  • ネタ
  • カフェ
  • 珍スポット
  • 観光スポット
  • 歴史と文化
  • 暮らしと流行
  • 日本とベトナム
  • ベトナム料理とクッキング
  • インタビュー・同行取材
  • 在住日本人向け情報
  • 会社訪問
  • エリア
  • エリアなし
  • ニャチャン
  • ムイネー
  • サパ
  • フエ
  • ホーチミン市
    • 1区
    • 2区
    • 3区
    • 4区
    • 5区
    • 7区
    • 8区
    • 9区
    • 10区
    • ビンタン区
    • ゴーバップ区
    • フーニャン区
    • タンフー区
    • タンビン区
    • トゥードゥック区
    • クチ
  • ダナン
  • ホイアン
  • ブンタウ
  • ハノイ
    • ホアンキエム区
    • カウザイ区
    • バーディン区
    • タイ湖
    • ロンビエン
    • バッチャン村
    • ホアルー
    • タムコック
    • ハロン湾
  • コンダオ島
  • バンメトート
  • ビンズン省
  • ドンナイ省
  • タイニン省
  • 日本
    • 沖永良部島
  • タイ
  • 台湾
  • カンボジア
  • シンガポール
  • ドバイ
  • Facebook

    ねるまるとは パトロンのみなさま
    超ローカル路上店!されど激ウマ!ホイアン式チキンライス人気店”Cơm Gà Xí”

    公開日:2020/01/14    ライター:ネルソン水嶋

    アジア諸国のいくつかには直訳すると「チキンライス」となる名物料理がありますが、ベトナムのコムガーもそのひとつ。地域色もありますが、オススメというか有名なものは、中部の古都ホイアンのコムガー。観光客向けのレストランならたいてい置いてありますが、私の行きつけは超ローカル路上店。

    起きたら空港!どこでもドアか!ノイバイ空港内ホテル”Sleeping Pod Terminal”

    公開日:2020/01/13    ライター:ネルソン水嶋

    ハノイのノイバイ空港、市街地からそこそこ遠く、高速道路ができてもまだまだ近いとは言い切れません。しかし、ご存じですか?空港内にホテルがあることを。近くではなく、屋内です。それが近未来SF感があっておもしろかったので紹介します。ただしシャワーはない。

    ハンバーガー並の食べ応え、ホイアンの人気バインミー専門店”Bánh Mì Phượng”

    公開日:2020/01/12    ライター:ネルソン水嶋

    バインミーはフランスパンにハムやレバーペースト、大根や人参の酢漬けなどが入った総菜パン。ベトナムのどこでも食べられるので地域の名物料理になることは珍しいですが、中部の街ホイアンのそれは外国人観光客に超人気。コムガーやカオラウなどのホイアン料理も有名だけど、ぜひ寄ってみてくださいな!

    ホイアン旧市街の酷暑地獄を潤すインスタ映えエナジードリンク”Mót Hội An”

    公開日:2020/01/11    ライター:ネルソン水嶋

    中部の世界遺産の街、ホイアン。夜はランタンが織りなす絶景で知られていますが、昼は昼で旧市街めぐりが楽しめます。しかし!その街並みを守るために高い建物がないため、必然的に日陰不足でどこに行っても炎天下。そんな酷暑のを救う飲み物が、この蓮の花と葉が添えられたドリンク。見た目だけでなく味も確かで、かつお安い。

    異色のベトナム麺のルーツは伊勢うどん?ホイアンのカオラウ人気店”Cao Lầu Thanh”

    公開日:2020/01/10    ライター:ネルソン水嶋

    中部の世界遺産の街、ホイアン。ここにはちょっと異色な麺料理があります、その名はカオラウ。コシがない麺が主流のベトナムにおいて、日本のそのへんの麺より強いコシ!大好物なんですが、カオラウにはなんと伊勢うどんがルーツという説があるのです。人気店と交えて紹介。

    ホイアンにポツンと日本人墓と長崎のベトナム人・アニオー姫のお話

    公開日:2020/01/09    ライター:ネルソン水嶋

    中部の世界遺産の街、ホイアン。かつて国際的な貿易港として栄え、四世紀前頃には日本人商人たちによる1,000人規模の日本人町があったといわれています。谷弥次郎兵衛はそんな商人のひとりで、亡くなってから370年経った今も彼の墓は守られています。逆に日本へ渡ったベトナム人もいたというお話。

    南部はエビだが中部は魚!マムネムを使ったくさくてうまいダナン名物ブンマム(Bún Mắm)

    公開日:2020/01/08    ライター:ネルソン水嶋

    ベトナムには「マムトム」という発酵調味料があり、エビの塩辛ようなものだと思っていただけると近いです。そんなマムトムを使った麺料理がブンマム。これがマムトム独特の臭さもあって好き嫌いが分かれるのですが、ダナンのブンマムはまた違う。そもそもマムトムではなくマムネムという、魚を原料に使ったもので、こちらは食べやすかったですぞ。

    ベトナムに7年住んだおれが考えた最強旅行モデルコース:ダナン・ホイアン編

    公開日:2020/01/07    ライター:ネルソン水嶋

    最近ベトナムの旅行先としても注目されるようになった中部都市、ダナン。海あり、山あり、グルメあり、世界遺産あり、すごく良い街で私も好きです。じゃあ、実際、旅行するならダナンのどこに行けばいいのさ!?まとめてみました~、「俺の最強モデルコース」を!

    ← Older posts Newer posts →
    べとまるとは 運営する人 パトロンのみなさま プライバシーポリシー