人気の記事(1週間)

まだデータがありません。

お気に入り
ハノイ市民を震え上がらせる街中の...
アユタヤ郊外にあるウルトラマンの...
ビールが東南アジアで最も安い!ホ...
5分で食べろ!芋虫5匹の踊り食い...
ベトナムでダチョウに絶対乗る方法
カテゴリー
  • 総集編
  • 寄稿・制作
  • まとめ記事
  • ネタ
  • カフェ
  • 珍スポット
  • 観光スポット
  • 歴史と文化
  • 暮らしと流行
  • 日本とベトナム
  • ベトナム料理とクッキング
  • インタビュー・同行取材
  • 在住日本人向け情報
  • 会社訪問
  • エリア
  • エリアなし
  • ニャチャン
  • ムイネー
  • サパ
  • フエ
  • ホーチミン市
    • 1区
    • 2区
    • 3区
    • 4区
    • 5区
    • 7区
    • 8区
    • 9区
    • 10区
    • ビンタン区
    • ゴーバップ区
    • フーニャン区
    • タンフー区
    • タンビン区
    • トゥードゥック区
    • クチ
  • ダナン
  • ホイアン
  • ブンタウ
  • ハノイ
    • ホアンキエム区
    • カウザイ区
    • バーディン区
    • タイ湖
    • ロンビエン
    • バッチャン村
    • ホアルー
    • タムコック
    • ハロン湾
  • コンダオ島
  • バンメトート
  • ビンズン省
  • ドンナイ省
  • タイニン省
  • 日本
    • 沖永良部島
  • タイ
  • 台湾
  • カンボジア
  • シンガポール
  • ドバイ
  • Facebook

    ねるまるとは パトロンのみなさま
    ベトナムの軽井沢!バンメトート(Buon Ma Thuot):象使いと高級コーヒー

    公開日:2012/08/18    ライター:ネルソン水嶋

    中部の高原地域と言えばダラットが有名なのですが、バンメトートはそこよりも小規模の街のため、のどかです。娯楽らしい娯楽はないのですが、自然と触れ合うにはとても良い。象使いの村では象に乗れ、ジャコウネコのフンから採った高級コーヒーを飲む。

    ベトナムの軽井沢!バンメトート(Buon Ma Thuot):有機野菜の農場見学

    公開日:2012/08/13    ライター:ネルソン水嶋

    中部の高原地域と言えばダラットが有名なのですが、バンメトートはそこよりも小規模の街のため、のどかです。娯楽らしい娯楽はないのですが、自然と触れ合うにはとても良い。ニコニコヤサイの農場を見学しました。

    ベトナムの軽井沢!バンメトート(Buon Ma Thuot):ハプニングまみれの長距離バス

    公開日:2012/08/04    ライター:ネルソン水嶋

    中部の高原地域と言えばダラットが有名なのですが、バンメトートはそこよりも小規模の街のため、のどかです。娯楽らしい娯楽はないのですが、自然と触れ合うにはとても良い。今回、初めてベトナムの長距離バスを体験。

    初音ミクの痛車にメイドカフェ!ホーチミンのオタクイベント・マンガフェスのレポート

    公開日:2012/07/29    ライター:ネルソン水嶋

    これがベトナムのアニメイベントの初体験でした。回を重ねる度、規模は広がっていく一方。ベトナム人の友人の話によると、オタクは現地だとクールで誇るべきものらしいです。日本でもイメージは変わりつつありますが、立ち位置にギャップはありそう。

    ベトナムでダチョウに乗る方法

    公開日:2012/07/26    ライター:ネルソン水嶋

    ダチョウに乗れる公園がある!と息巻いて行ったのですが、場所を間違えていたりダチョウが疲れていたりと結局乗れず終いでした。しょうがないので狩る(?)ことに。現場より、画像加工が大変だった思い出が8割です。

    ベトナムに住むぼくらの家と周辺環境を紹介します:後編(締め切りました)

    公開日:2012/07/14    ライター:ネルソン水嶋

    当時住んでいたシェアハウスに入居者枠が出来たので、募集した記事です。幽霊は出ません。

    ベトナムに住むぼくらの家と周辺環境を紹介します:前編(締め切りました)

    公開日:2012/07/07    ライター:ネルソン水嶋

    当時住んでいたシェアハウスに入居者枠が出来たので、募集した記事です。氷業者の夫婦は今もいるみたい。

    掘り出し物のアパレルも!?ホーチミンのファッション卸市場・アンドン市場へ

    公開日:2012/06/26    ライター:ネルソン水嶋

    ホーチミンの街中のアパレルショップは、ほぼこのアンドン市場が卸しているという噂もちらほら。でも確かに、衣服を詰め込みギッチギチに固められた黒い袋がバイクに載せられて各地へ走ってゆく様子を見ると信じてしまう。ガーリーな感じの服が多く、日本でも好きな人がいそう。

    ← Older posts Newer posts →
    べとまるとは 運営する人 パトロンのみなさま プライバシーポリシー