エビと塩って相性が良くて当たり前ですよね。とても使いやすいし、何より持ち運びやすい小瓶タイプなので、お土産として買って帰る方も多いそうです。他にライム塩もあるので、使い勝手が良さそうですよね。
ライター:ちぇり 公開日:2013/12/29
エビと塩って相性が良くて当たり前ですよね。とても使いやすいし、何より持ち運びやすい小瓶タイプなので、お土産として買って帰る方も多いそうです。他にライム塩もあるので、使い勝手が良さそうですよね。
ライター:ちぇり 公開日:2013/12/29
ベトナムクッキング、第二弾はエビ塩!
そう、果物についてくる、ピンクのスパイシーなお塩。
東南アジアではよくある習慣なのですが、日本の方で初めて見る方はビックリしますよね。果物に塩!?って(笑)。
果物で水分・糖分・ビタミン・ミネラルを補い、そこに塩分を加えることで、スポーツドリンクを飲むことと同様の効果があるので、南国ではその必要性から本能的・自然発生的に生まれた習慣だったのかもしれません。
が、日本人にしてみると、せいぜいスイカに塩を少し振るくらいしか思い浮かばず、みかんに塩!?マンゴーに塩!?しかも唐辛子入り!?って違和感感じちゃうこともありますよね。慣れてしまえば美味しいんだけど(笑)。
しかーし、このエビ塩自体はとっても美味しい。
なんと言っても塩気だけじゃなく、エビの旨味もありますからね!これを生かさない手はありません♪
ってことで、今回はエビ塩の簡単料理のご紹介♪
目次
ベトナムで売られてるお豆腐は色々な種類がありますが、材料写真にあるメーカーの木綿豆腐は沖縄の島豆腐のように水が抜かれてて、食べ応えがあります!
・好みのお豆腐 … 1丁
・エビ塩 … 適量
・あれば、ネギ、ごま、紫蘇の細ギリなどの薬味
豆腐を切ります。エビ塩かけます。出来上がりです(爆)。
すいません、これ、料理じゃないですね…。
でも個人的に、めっちゃ好きな組み合せなんですよ。
とりあえず、これがあったら酒も飲めるし、ご飯も食べられる。
仕事が終わって疲れてて、何か作るのが面倒な時や、人が急に遊びに来た時に、ほんまに1分で出来ますからね。ヘルシーだし、優れもの。
エビ塩、というくらいですから、エビの旨味がタップリの塩な訳でして、いわば出汁満載の調味料なのですよ。
騙されたと思ってやってみて下さい。美味いから。
・ごはん … 茶碗一杯
・エビ塩 … 小さじ1~お好みで
・熱々のお湯 … 適量
・あれば海苔やワサビなどの薬味
温かいご飯をよそいます。エビ塩と湯をかけて出来上がり。
だから料理になってない…orz
でも、いい出汁、出てるんですよ。
薄味のフォーとかに入れても美味しいので、何で食堂の常備調味料として置いていないのか不思議になるくらい。なんて、優れものな調味料。
せめて一品くらい、料理らしい物を載せておきます。超簡単だけど。
・卵 … 1個
・エビ塩 … 小さじ1(軽め~お好みで)
・サラダ油(オリーブオイル、バターでも美味しい)… 適量
・お好みで、ネギ、マヨネーズ、ライ麦パンなど相性がいいです♪
卵を割りほぐし、エビ塩投入。
良くかき混ぜたら、フライパンでグシャグシャとかき混ぜながら好みの固さになるまで焼く!
うーん。
これでもまだ料理と言うには簡単すぎるので、ちぇりの好みの焼き方を付け加えてそれらしく体裁を整えてみますと…
うっすら煙が上がる位まで熱した油に材料を投入後、火から下ろして、フライパンの余熱で仕上げるのが好き。
卵の個数が増えると火を使わないと難しいですが、1個の量なら余熱で十分♪
エビも卵もタンパク質同士だから、旨味の馴染みがよくてシックリ。
ネギやマヨネーズは材料に混ぜて焼き込んでもいいし、あとから乗せたり、かけてもいいです。
パンに乗せてオープンサンド、ご飯に乗せてエビたま丼。結構、ゴチソウな味になりますよ!
今回、このエビ塩はコープマートで購入。
でも、とてもポピュラーな調味料なので、食材を扱うお店だったら大抵は置いてあると思いますし、メーカーもサイズも豊富なのでお気に入りのものを探してみて下さいね♪
***
フードアナリストちぇりのホーチミン食べ歩きブログ。
ローカルなお店から、ちょっとリッチなお店までジャンル問わずでご紹介!