まだデータがありません。
公開日:2013/12/21 ライター:ネルソン水嶋「ぎゅう丸」が出来る前って、ハンバーグ専門店ってあまり無かったんですよね(無いことは無いけど)。ベトナムにステーキはあるけど(そして固いけど)、肉汁の詰まったハンバーグは日本人的に胸が踊ります。
公開日:2013/12/19 ライター:ネルソン水嶋ワンタンメンと言えば中華料理?という感じですが、ベトナムにもシッカリと根付いて一品として確立しています。特にここ、屋台のそばにプラスチック製のテーブルとイスを並べただけですが、それでも50円って安すぎる。
公開日:2013/12/18 ライター:ネルソン水嶋ペタンクってフランス発祥のスポーツだそうです、これもまたフランス統治時代の置き土産なのでしょう。それがベトナムではおっさんのスポーツと化しています、ゲートボールとボウリングの中間みたいな内容です。
公開日:2013/12/16 ライター:ネルソン水嶋ベトナムは食文化や建築文化に中国とフランスの影響が色濃く残っていると言われます。特にプリンは有名で、このお店はそれこそ「名も無き名店」なのですが、コーヒーソースがたまらん!近所に住んだら絶対太る。
公開日:2013/12/15 ライター:ネルソン水嶋とみだやの店主は池袋で修行を積んだ方だとか(間違っていたらごめんなさい)。醤油ラーメンって特にごまかしの効かないと思うので、勝負してる!という感じです。飽きの来ないスープとトロトロチャーシューが美味い。
公開日:2013/12/12 ライター:ネルソン水嶋今これを読んでいる人でHATTIFNATTというカフェをご存知の方が100人に1人いれば多い方だと思うのですが、高円寺にあるカフェです。小人が住んでいそうな趣があって何とも可愛らしい。Yen Caféはそんなカフェ。
公開日:2013/12/09 ライター:ネルソン水嶋ベトナムの刺繍技術は個人的に世界一なんじゃないかと思っています。特にホイアンで見掛けた刺繍絵画はすごかった、立体物(壺)も一体どうなっとんねんというレベルです。XQは見学自由なのでオススメですよ。
公開日:2013/12/08 ライター:ネルソン水嶋白髪抜きをしている光景は路上などでよく見かけていたのですが、それを商売にしちゃった!というのがこのお店です。自分に白髪など無いと思う人ほど、抜いた白髪を見せられるとショックを受けるかもしれません。