まだデータがありません。
公開日:2020/01/05 ライター:ネルソン水嶋チキンライスというべき料理はいろんな国にあります。海南鶏飯も、カオマンガイも、奄美の鶏飯もそうですね。ベトナムもしかり。ホイアンのコムガーが有名ですが、今回はそうではない!ダナンのコムガーをご紹介。見た目はシンプルですが、パリパリッとした皮とプリプリッとした鶏肉がたまりません!
公開日:2020/01/04 ライター:ネルソン水嶋ベトナムは春巻きの国といってもいいかもしれません。ベトナム料理を代表する生春巻きもあれば、揚げ春巻きも家庭料理の定番です。そして中部の都市ダナンでも、名物の春巻きが存在します。ベトナム語だと長い名前なのですが、直訳すると「ライスペーパー・巻き・豚肉」。味はわりと食材の見た目通り。
公開日:2020/01/03 ライター:ネルソン水嶋ベトナムにはたくさんの麺料理がありますが、ご当地料理も多いのです。ミークアンは、ダナンふくむ中部地方を代表する麺料理。クアンナム省だから、ミークアン(クアンナム省の麺)とも呼びます。日本語のガイドブックやウェブサイトでは「汁なし麺」と説明されたり。その人気店をご紹介!
公開日:2020/01/02 ライター:ネルソン水嶋バインベオはフエ料理、それは華やかで味の濃い宮廷料理がルーツと言われています。つまり古都フエが本場というワケですが、中部旅行はダナンが起点になりがち。しかし!ちゃんと!ダナンでもおいしいバインベオが食べられますよ~。今回はそんなバインベオ料理店を紹介します。ベオ以外もご賞味あれ!
公開日:2020/01/01 ライター:ネルソン水嶋ベトナム中部都市ダナンで、2017年より毎年開催されている国際花火大会。2019年の今回は、ベトナムをふくむ合計8カ国が花火でバトル!ひらけている地形上、街のどこからでも花火は見えやすいけど、お誘いを受けて有料の観覧席へ。目の前で見る花火の迫力、また会場の様子はいかに!
公開日:2019/12/31 ライター:ネルソン水嶋ダナンは、「シンガポールになりたい」ともいわれます。観光向けに全振りした施設が多いところや、景観が考えられた街並みもそのゆえんなのですが、なにより…マー〇〇〇ンがいるからです。あ、ちがった、鯉の滝登り像でした。そこは地元の若者のデートスポットとしても知られています。
公開日:2019/12/30 ライター:ネルソン水嶋ダナンの山の上にある遊園地、バナヒルズ。ケーブルカーで上に登った標高1400メートル近くの場所には、「フランス村」というヨーロッパをイメージしたテーマパークがあります。それがもう、「ベトナム人がイメージした精神世界」という感じでめちゃくちゃおもろいのです。具体的には…まぁ、見てよ!
公開日:2019/12/29 ライター:ネルソン水嶋ダナンの市街地から一時間ほど車で走ると、バナヒルズという、サンワールドという会社が運営する遊園地があります。この最大の特徴は、ケーブルカーに乗って山の上にいくこと!なんと山の上の遊園地なのですね。そこには、ちょっと前に世界中で話題になった、巨大な手に支えられた橋も見られます。